








scroll
ABOUT ZAC
ザックとは?施工管理とは?
施工管理ってどんな仕事?
施工管理とは、建設工事の現場技術者を指揮監督し、工事全体を管理する仕事です。
工事スケジュールの遅延や予算オーバー、事故などが発生しないように工事全体をまとめて進捗させる業務を担います。
現場での業務に限らず、施工計画立案、見積作成など、幅広い業務に携わる、
いわば「プロジェクトマネージャー」です。
建設現場には、建築工事・電気工事・設備工事など様々な工種の施工業者の方がたくさんいますので、それらの方へ指示をしたり、工程や安全に配慮した進行ができるように管理を行ったり、お客様やデザイナー・設計者とも様々な調整を行いながら、プロジェクトを進めていきます。
多くの人と協力し、指揮を取り、プロジェクトを成功へ導くキーポジションです。
ザックの施工とは?
私たちは建設業界の中でもめずらしい、オフィス、ビル工事の専門会社。
オフィス工事や、オフィスビルのリノベーション工事など、「オフィス・ビル」に特化した内装施工事業を
企画立案から設計・デザイン・施工まで一気通貫で手掛ける建築会社です。
現場管理だけではなくクライアントの核心を引き出し、工事計画の企画立案、設計、デザイン、施工、メンテナンスまで
全ての工程に関わるユニークなポジション。
一人ひとりがクライアントと当社の経営を支えるプロデューサーです。
数字で見るザック
ZAC In numbers
INTERVIEW
インタビュー〜ザック社員のホンネ〜
-
先輩が丁寧に教えてくれるから、
未経験スタートでもスキルを吸収して、
いち早く裁量を持てる。T.M. 2019年入社
元は、電気工事の施工管理を務めていました。とはいえ内装については未経験であり、同じ施工管理でも、電気と内装では変わってくる部分も実は多いです。数ある内装施工会社の中で、ザックを選んだ理由は「時代に合わせて変わろうとしている会社」と感じた点、また裁量を持って働けるところが面接の時から伝わってきて、その部分への期待がザックを選んだ理由です。実際入社してみて、現場では、決定権を持たせてくれて、裁量を持って働けているので、そこが入社前の予想を上回る期待以上だと感じています。自分1人で案件を任せてもらえると、現場での品質・スケジュール管理はもちろん、何の資材をどのくらい使うのかを予算内から選定し、発注するお金の管理まで一連の業務をすべて経験させてくれたことには、「こんなことまで任せてくれるんだ!」と驚きましたし、やりがいを感じます。未経験からでも、上長について回っていろいろなことを吸収できる環境です。
-
お客様とやり取りし
“想いをカタチにする”プロセスが
成長を後押ししてくれます。H.I. 2024年入社
学生時代は建築系学部に所属していたのを活かしたいと思い、施工管理は未経験でしたが、大きなプロジェクトを動かすことで自分の経験を広げたいと考えて、ザックに入社しました。
入社後は、数千万円~数億円規模のプロジェクトを担当し、工事計画の立案から竣工後のフォローまで一貫して携われることにやりがいを感じています。社内外の多くのメンバーと連携しながら、一つのゴールに向かって進んでいくプロセスは大変さもありますが、お客様と想いを共有しながら少しずつ形になっていく瞬間は、毎回新鮮で大きな達成感を得られます。
女性として現場に立つことを不安視される方もいますが、ザックには多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっているため、性別を意識せず働ける環境だと感じています。私自身も先輩方から多くのサポートをいただきながら、日々学びを深めています。今後は自分もチームの一員として周囲を支えられるよう、一つひとつの業務に真摯に取り組み、経験を積んでいきたいと考えています。
-
Q.
退勤後はどんな時間を過ごしていますか?
-
仕事が終わったら、家でゆっくりリラックスすることが多いです。現場が早く終わった日は、近所を散歩したり、同僚と飲みに行ったりしてリフレッシュしています。
-
Q.
自分の“ちょっと変なこだわり“はありますか?
-
毎朝コーヒーを飲むのが日課です。時間がないときはコンビニで済ませるんですが、余裕がある日は現場近くのカフェでテイクアウトするのがちょっとした楽しみです。
-
Q.
最近ハマってることは?
-
好きなアーティストがいて、休日は予定が合えばライブによく行っています。普段の生活では感じられない熱気や一体感が疲れをふっとばしてくれます!
-
Q.
お気に入りのランチスポットは?
-
神保町はカレー屋さんがたくさんあるので、よく行っています。特に「マンダラ」と「共栄堂」はみんなからオススメされて、私もお気に入りになりました
-
Q.
家族との時間は取れてますか?
-
前職ではあまり長期休みがなかったので難しかったのですが、今は年末年始やお盆にまとまった休みが取れるので、地元の京都に帰省して中学の友達と久しぶりに会ったり、家族と出かけたりしています。
-
Q.
仕事のストレス解消法は?
-
ストレスがたまったときはカラオケで思いっきり歌うのが一番の解決法です!1人でも同僚とでも行きます。仕事は大変ですが、オンオフの切り替えがしやすく、自分に合った発散方法を見つけやすい職場です。
CAREER
キャリアステップ
〜ザックのキャリアが濃密な理由〜
「ザックでのキャリアの濃密さに勝るものはない」「一年半で必ずどのような舞台でも通用する成長がある」
その理由は、オフィス・ビルに特化した施工管理会社としての高度な技術力、また、ひとりひとりが強い責任感を持つチームだからです。
まずは、そんな先輩社員とタッグを組み、じっくりと仕事を覚えていってもらいます。
-
まずは見習い施工管理として先輩に同行
1人の先輩に同行し、じっくりと仕事を覚えていただきます。建築や施工の基本的知識から、ザックの施工管理としてのプロジェクト対応の経験値を積んでいきます。OJT計画に沿って未経験からでも多くの知識と経験を積むことができます。
-
現場で独り立ち、小規模案件を担当します
これまでの先輩同行やOJTで養ったスキルをもとに、小規模案件を担当していただきます。一人前の施工管理として、各所との連携や調整を行い、プロジェクト成功に向けて推進します。

-
施工管理、技術の道を極める
オフィスやビルにおける施工管理のプロフェッショナルとして、施工計画立案から現場管理を中心に、工程・品質・安全の管理を行います。引き渡し後もお客様のアフターフォローを行い、きめ細やかなサービスを提供します。
-
施工の計画側ポジションへチャレンジ
現場常駐を一通り経験した後、提案や積算を行う、計画側へのキャリアステップもあります。施工の技術的な知識・経験に裏打ちされた提案で、ザックの顔としてお客様もお任せします。
JOIN US!
私たちが過ごす、建物の内装をチームワークでつくるお仕事です。
ザックでの、濃密なキャリア・経験をお約束します。
みなさまのチャレンジをお待ちしています。